fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2012年03月20日



仮釈放まで1ヶ月。(本日2発目)

お水取りが終わると春。

になった気がするけど意外と気温が低いらしい。
管理人的には暖かくなったと思っているのに周りはまだ寒いと言う。

確かに天気予報やらを見ていると低い。
おかしいのは管理人の方なのか。

いや、何を今更…
ヒネくれてるのは自覚しているつもりだ。


さてさて…


島バナナのベランダへの開放は4月下旬くらいが目安になる。
ということは順調に気温が上がってくれたらあと1ヶ月ほどということになる。

ここまではまずまずの状態を維持してきている。
葉っぱはここ数年の中ではよく残っている方で、
ハダニやアザミウマのテロもほとんど封じ込めている。


ところが…



ここにきて葉の黄変が一気に目立ち始めた。
ここからあと1ヶ月が試練となりそう。



古い葉、下葉から色が黄色くなってきている。
ハダニはほとんどいないのでハダニのせいには出来ないこの黄変。
何と言い訳しようかと…(笑)

でもちょいと気になる枯れ方ではあったりする。
去年の「4号」バナナのことが頭に…

「5号」も同じ目に遭わないでほしいものだけれど。

今のところは偽茎株元付近は異常は見られない。



裂けたりしないでくれ!
スポンサーサイト



花期は折り返し。(本日1発目)

「トウキチ4号」の花は半分以上が開花したようで残り半分以下。



あっけなく過ぎていく感覚が強い。

やはり花持ちが悪いとしか言い様がなく。
花の色がイマイチなことも残念。
蜜が垂れることもここまでないし。

養液水耕初の開花なのでそのあたりの不満はまた次の課題として…

残りの花を楽しみたい…

…のだけれど。


だんだん「トウキチ4号」が全体的に傾いてきている気がする。
そんなに花序が重くなってるようには見えないのに?

基本的に装置の完成度がまだまだ低すぎるのだろうなと。
背丈が高くなるのでそれをどうやって支えるかが難しい。
これも次への課題ですかな。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ