fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2012年03月17日



徒長確認。

遅めのタイミングで定植していた「マザーグリーン」と「岡山サラダ菜」の大半が
やはり徒長しているのを確認。



完全にやってもーた。



こちらも完全に徒長。


一言に徒長といっても原因はいろいろ。
株間を空けずに密植する事自体徒長しやすくなるし…

まず疑うべきは光量不足?

縦に伸びるカブが影を作ってしまうのは確かだけれど、
この2つの葉菜は同じく徒長気味なカブと一緒に「タコ焼き2号」に収まっている。
ところがもう一方の「タコ焼き1号」装置のカブも晩抽レッドファイヤーも徒長していない。
つまり1号装置は徒長せず、2号装置は徒長している。
でも同じラック内に並べているので光量にそれ程差ができるとは考えにくい。

水分、養分バランスの偏り?

徒長している側の「タコ焼き2号」の養液の減りが異常に早い。
中を見たらほとんど無くなっていた。(!)
でも「タコ焼き1号」の養液はそれほど減ってもいない。
この養液の減水量の差は怪しい。

養液に何か違いが生じているのかもしれない。
これに後は温度上昇がさらに影響している可能性もあるかも。

養液のチェックまでする時間がなかったので明日もう少し調べてみようかと。
スポンサーサイト



プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ