fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2012年02月09日



草勢が落ちてきている?(本日4発目)

簡易ビニール温室だとこの寒さはつらいようで。



「赤花絹莢」の足回りが黄色い。
ホントに春で終わってしまわないかと…


今のところはまだ収穫に結びついているけれど…



春まで持つのかどうかが分からないのでどうしたものか?
2回転目用のタネ播きしてもコイツらが越冬できたらダブるし。

今頃こんなことで悩むなんて思いもしなかった。(苦)
スポンサーサイト



ミニダイコン忘れてた。(本日3発目)

相変わらずダイコンもらいまくりで忘れてた我が家の砂耕ミニダイコン。
ようやく3本目の収穫。(苦笑)

何となく…



パンチを貰った気分。


まだ残ってるのにどうしよう。(悲)

巨大化する「オレンジキャロル」。(本日2発目)

やはり積算温度で色変わりするというのが正しいようで…

このところの寒さで色付きがすっかり遅くなっている「オレンジキャロル」。
どんどん肥大していくばかりで。



さすがに裂果してもおかしくない勢い。

オレンジになってるように見えるかもしれないけれど、
まだ色が薄い。

まあそれでもこの時期にまだ大きくなってることが凄い。
このところの最低気温は1~2℃の日が続いているのに。

枯れる苞。(本日1発目)

「トウキチ4号」の花序の一部に出ていた変色の広がりに気がついた。



6段になっているうちの上側3段にボチボチと…



しぼんでる花苞が現れた。
変色していた苞がこうなってきているようだ。

初めてのことなので原因は分からず。
上側3段というのは花芽分化時に生長点部分から伸びて出来た部分なので、
花芽分化時点で何か問題が起こったのだろうけれど…


全体に苞の膨らみが遅くなっている。
予想以上に室温が下がっていて全くの想定外。
ここに来て湛液水耕が裏目にでるかもしれない…

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ