fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2011年12月04日



IB化成変更。(本日4発目)

定期追肥は冬の間も量を減らして継続する予定なのだけれど、
今まで使用していたIBの値段が割高なので変更。



最近はいろいろなバージョンのIBが出ているので少し混乱したけれど、
基本的には前のモノと同じで安けりゃいいわけで。

ただ「10-10-10-Mg1」は同じなのだけれど肥効が60日になってしまった。
(以前のものは30日程度)
「IB-S1」みたいなものか?

これからの定期追肥の間隔か施肥量を考えねば…



とりあえず本日初使用。
以前の6割程度の量に減らして、間隔も空ける予定。
スポンサーサイト



突然色変わり。(本日3発目)

今朝の「オレンジキャロル」は…



突然チラホラとオレンジ色が…



やっときた!


で、養液に加水している時にふと気付く。



光を求めていたのか。
冬は曇りがちで日照量が落ちるもんな。

ということは…



またツル下ろしか…
やれやれ。

ヘタしたらこのオレンジキャロルも年越すつもりなのか?

ダイコン怖い。(本日2発目)

収穫したがっていたミニダイコンはまだ収穫していない。



収穫時期が重なると突然沢山もらったりもよくあることで…(苦笑)

自前で栽培することが良いのか悪いのか迷いが生じる原因はこういうことなのかも。


いつになったら我が家のミニダイコンを収穫できるのだろうか?
ダイコン怖い。

伏見甘長収穫264~281本目。(本日1発目)

伏見甘長は本日も収穫を…



2度の剪定後は上にはほとんど伸びなくなったかわりに横方向に拡大中。
キヌサヤエンドウのプランターに覆いかぶさってしまっている。



収穫は18本。
まだ小さめなのが多いけれどどんどん結実しているのでさらに摘果収穫ということで。

この調子なら年越せそうだ。
何もそこまで頑張ってくれなくてもいいのだけれど…(笑)


本日は加水のみの養液調整で終了。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ