fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2011年11月08日



部屋バナナ安定。(本日3発目)

収監後も急に何か起こるということもなく安定。



「4号」バナナは最新の葉の葉柄をせり出している。
そしてこの葉柄の中には次の新葉が。
ベランダよりはもちろん暖かいのでいきなり止まることはないと思うがもう少し生長を続けて欲しい。


で、今朝は少し「5号」バナナのアザミウマの様子を確認してみる。



やはり首吊ってるようにしか見えないな。
少し困惑。


それはともかく…

偽茎の低い位置に集中しているのが…



こんな感じのキズでアザミウマの食害の後。
卵を産み付けられて幼虫が葉鞘の中、ひょっとしたら維管束にまで入り込んでるかもしれない。
薬剤を使うならばこの分厚い葉鞘の中にまで浸透させなければ効果は見込めないわけで。

…やはりモスピランしか無いかな?
スポンサーサイト



肥えずに伸びるオレンジキャロル。(本日2発目)

ミニトマト「オレンジキャロル」もしぶとい。

とはいっても勢いがないのもある。



4本立てのうちの1本は枯れてきた。
ほとんど伸びることも無くなった。

しかし…



元気なヤツはまだ伸びている。
EC上げたのマズかったか?
伸びるばっかりで…



青いミニトマトだらけだ。(苦笑)
これで終わるようなことになったら悲しい。

そんな管理人の思いは届かず…



株元から新たな芽が。

伏見甘長さらに活性化。(本日1発目)

週明けから寒くなったというのにベランダはまだ元気な景色。



まだまだ結実し続ける伏見甘長に正直驚いている。
ホントはボチボチ撤収したかったのだけれど…

今年は出遅れたことが原因だとは思うがうれしい誤算。
来年からも遅らせてもいいかな。(笑)

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ