少し散髪。(本日2発目)
4本立てのツル下ろしの難しさ。(本日1発目)
何しろ想定していなかった4本立て。
ホントは1本立てでやるはずだったわけであり…

苦労しているのは足元の茎の処理。
頭頂部がどんどん伸びるのでこまめに降ろさないといかん。
1本立てならもう少しスムーズに茎の捌きが出来たであろうに…

もうグチャグチャになってきた。
とにかく誤って折らないようにだけ注意せねば。

で、こんな感じに背丈を落としてみた。
実際に盛夏時にゴーヤーのフェンス(やっぱりリグレー・フィールドがいいかな)の
ある中でこれが出来たであろうか?
無理でしょうなぁ。
ゴーヤーを少し控えめに縮小しないと不可能なことだろうと実感。

何だかんだで結実は順調に。

吊り下げ型のツル下ろしは風で適度に揺れるので自家受粉の確率が上がってるのかも知れない。(笑)
ホントは1本立てでやるはずだったわけであり…

苦労しているのは足元の茎の処理。
頭頂部がどんどん伸びるのでこまめに降ろさないといかん。
1本立てならもう少しスムーズに茎の捌きが出来たであろうに…

もうグチャグチャになってきた。
とにかく誤って折らないようにだけ注意せねば。

で、こんな感じに背丈を落としてみた。
実際に盛夏時にゴーヤーのフェンス(やっぱりリグレー・フィールドがいいかな)の
ある中でこれが出来たであろうか?
無理でしょうなぁ。
ゴーヤーを少し控えめに縮小しないと不可能なことだろうと実感。

何だかんだで結実は順調に。

吊り下げ型のツル下ろしは風で適度に揺れるので自家受粉の確率が上がってるのかも知れない。(笑)