「タラス」遅すぎ。
どうしても台風接近の直前に島バナナを避難させるべきかどうか悩む。
今回も直前まで考えたけれど…

風はそれほど強くならないだろう、それに風向きがすぐに変わるという予測をしてベランダ放置に。
折れたら折れた時のこと。
今回は子バナナもそのままベランダに放っとくことにした。
風が強くならないという予測はまたまた的中。
テレビで大変なことになってる各地の映像を見てもほんとに実感がわかない位静かな当地。
多少は強い風が吹いたりもあるけれど、普段の雨天の時の方がよほど強風なくらい。
ここは一体どうなってるんだろうか?
「4号」バナナの新葉はこんな時でもしっかりと伸び続けている。

今度の葉はしっかりしてそうだ。
これならば「4号」は復活間違い無いだろう。
「5号」バナナの葉は…

ワイルドになった。
このバサバサの葉もバナナらしくていいのだけれど…
実はハダニ駆除の時に殺ダニ剤を散布しにくい。
今度の散布は大変そうだ。
そして台風がやってきている真っ只中で新葉も展開中。

あれ?デカい!
葉身で1m50cm位ありそうな気がする。
ということはまだまだハートを吐き出すつもりはないようですな。
それにしてもこの「タラス」の速度の遅さはイライラさせられる。
あちこちで川が溢れ出しているのが伝えられているけれど、
ニュース速報がこれほど河川の水位の警戒情報ばかりというのは記憶にない。
しかも和歌山の川ばっかりだけれど大丈夫なのか?
とか思ってたら当地大阪南部にもその雨雲が…
この「タラス」で初めて結構な雨量になりそうだ。
今回も直前まで考えたけれど…

風はそれほど強くならないだろう、それに風向きがすぐに変わるという予測をしてベランダ放置に。
折れたら折れた時のこと。
今回は子バナナもそのままベランダに放っとくことにした。
風が強くならないという予測はまたまた的中。
テレビで大変なことになってる各地の映像を見てもほんとに実感がわかない位静かな当地。
多少は強い風が吹いたりもあるけれど、普段の雨天の時の方がよほど強風なくらい。
ここは一体どうなってるんだろうか?
「4号」バナナの新葉はこんな時でもしっかりと伸び続けている。

今度の葉はしっかりしてそうだ。
これならば「4号」は復活間違い無いだろう。
「5号」バナナの葉は…

ワイルドになった。
このバサバサの葉もバナナらしくていいのだけれど…
実はハダニ駆除の時に殺ダニ剤を散布しにくい。
今度の散布は大変そうだ。
そして台風がやってきている真っ只中で新葉も展開中。

あれ?デカい!
葉身で1m50cm位ありそうな気がする。
ということはまだまだハートを吐き出すつもりはないようですな。
それにしてもこの「タラス」の速度の遅さはイライラさせられる。
あちこちで川が溢れ出しているのが伝えられているけれど、
ニュース速報がこれほど河川の水位の警戒情報ばかりというのは記憶にない。
しかも和歌山の川ばっかりだけれど大丈夫なのか?
とか思ってたら当地大阪南部にもその雨雲が…
この「タラス」で初めて結構な雨量になりそうだ。
「タラス」接近。(本日4発目)
昨日までの3日間ほど、我が家のベランダは強風にあおられ続けていた。
ミニトマトはグニャリと、伏見甘長はまたもや倒壊寸前、そして島バナナも…

葉が痛めつけられている。
台風「タラス」(12号)はまだ遠いのにとんでもない強風だ。
でもたぶん近づいてきたらウソのように静かになるんだろうなと思ってたら案の定、
今朝からピタリと風が止んだ。
一体どうなってるんだろうか?…まったく。
風の止んだ今朝のベランダでバナナの状況を確認。
「5号」バナナは…

古い葉2本が葉柄付け根から折られていた。(悲)
一瞬「モコ病」(青枯れ病)みたいに見えるので心臓に悪い。
で、「4号」バナナも…

偽茎の切断後新葉が伸びているのだが、その新葉に「5号」の葉が接触して黒ずんでますなあ。
それにしても今年の台風の進路予想が難しいようで。
JTWCの進路予想ですら今回はかなり大幅な修正が。
いつの間にやら当地大阪南部方面に向かってることにガックリ。(笑)
こっちくるなよ。
ミニトマトはグニャリと、伏見甘長はまたもや倒壊寸前、そして島バナナも…

葉が痛めつけられている。
台風「タラス」(12号)はまだ遠いのにとんでもない強風だ。
でもたぶん近づいてきたらウソのように静かになるんだろうなと思ってたら案の定、
今朝からピタリと風が止んだ。
一体どうなってるんだろうか?…まったく。
風の止んだ今朝のベランダでバナナの状況を確認。
「5号」バナナは…

古い葉2本が葉柄付け根から折られていた。(悲)
一瞬「モコ病」(青枯れ病)みたいに見えるので心臓に悪い。
で、「4号」バナナも…

偽茎の切断後新葉が伸びているのだが、その新葉に「5号」の葉が接触して黒ずんでますなあ。
それにしても今年の台風の進路予想が難しいようで。
JTWCの進路予想ですら今回はかなり大幅な修正が。
いつの間にやら当地大阪南部方面に向かってることにガックリ。(笑)
こっちくるなよ。