エンサイを収穫して喰おうと思ったが…
ハダニ大繁殖でとんでもないことになってるわ、
一部のツルがルーバーラティスの外側で巻きついてるわ、エライことに。
ハダニは一部隣の「伏見甘長」にも移り始めていたので洒落にならん。
これでは収穫して喰おうにも「エンサイのカンザワハダニ和え」になってしまう。
どうして我が家のベランダでは葉物はムシのエサにしかならないのか?
ここは今回の収穫を諦めて根元から刈り取って処分することにした。
ハダニの拡大をまずは防がねば周りのものが全部やられてしまう。

この状態で「粘着くん」散布。
ここから脇芽を伸ばして復活してくれんかな?