今年少し気になっているのが蛾が多く飛んでるような気がすること。
昼間にクルマで移動中に窓から車内に飛び込んできたことが数回…
やたらと目についているのだが。
ヨトウガやウリノメイガとか大発生しないことを祈る。
それに対して目につかないのがアブラムシ。
ベランダでもまだ数匹しか見つけていない。
ところが…

ここには何故か集まってくる。
狙われてるのか?
確かにここ数年「伏見甘長」にはアブラムシがよくついてるのを確認しているのだけれど…
毎日のようにこの小さな「伏見甘長」の先端にアブラムシがついている。
ここは何としても酒のアテを死守しなければ。