ベランダのミニトマト「オレンジキャロル」はハッキリと伸び始めた。

どうやら今年はベランダでやってる湛液装置はいつもどおりのまずまずの立ち上がりのようだ。
室内のパッシブはことごとくうまくいかないが、パッシブがいかんのかな?
でもミニトマトの課題はただでさえ背丈が大きくなるというのに、
養液水耕だと徒長気味にさらに高くなるということ。
今年はゴーヤーのネット脇に装置を設置してネットに最初から誘引させるモクロミを。(笑)
それとコイツもECの「オーバードライブ」やってみようかと…
養液のバランスとかも勝手に変えてみたいし、
何かと「養液の沼」のさらなる深みに沈んでいきそうだ。(笑)