「プリアン」の問題を発見する。(本日1発目)
今朝「プリアン」2株を観察してみてようやく不調の原因に近付いた。
根がしおれていた。
しかも「塩」のせいではないように思える。
つまりは養液に浸かっていない部分の根っこがしおれていた。
根っこは乾燥に弱いのか?
去年までも栽培はうまく完結出来ていなかった。
土耕ではまずまず大きく出来たのが水耕では全然ダメだったりしたのもそうなのか?
今年の2株も随分にしおれているのでとにかく…

代打。
実はもう1株苗があった。
こっちの方がブツブツが凄いことになってる。
で、元の2株を急遽ある細工を施して集中治療室へ。

根っこが露出して乾燥したらマズイのならばどちらにせよ全滅しかねない。
でも「燃料棒」じゃあるまいし…
ギリギリまで加水しておこうか。
コイツはなかなかデリケートな植物なのだろうか?
根がしおれていた。
しかも「塩」のせいではないように思える。
つまりは養液に浸かっていない部分の根っこがしおれていた。
根っこは乾燥に弱いのか?
去年までも栽培はうまく完結出来ていなかった。
土耕ではまずまず大きく出来たのが水耕では全然ダメだったりしたのもそうなのか?
今年の2株も随分にしおれているのでとにかく…

代打。
実はもう1株苗があった。
こっちの方がブツブツが凄いことになってる。
で、元の2株を急遽ある細工を施して集中治療室へ。

根っこが露出して乾燥したらマズイのならばどちらにせよ全滅しかねない。
でも「燃料棒」じゃあるまいし…
ギリギリまで加水しておこうか。
コイツはなかなかデリケートな植物なのだろうか?