fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2011年02月16日



バセリ忘れてた。(本日4発目)

室内の装置の下段の事を忘れてた。



すっかり立派なお姿に…



とりあえずレタスと一緒に晩メシで生のままで喰ってみた。

こんなに喰うのは大変だ、コリャ。
スポンサーサイト



レッドファイヤー収穫3度目。(本日3発目)

意外に生長が速いなと思えるようになってきた。

12日には…



だったのが…

今朝は…



分かりにくいか。(笑)

「晩抽レッドファイヤー」がここまで葉をどんどん増やしてくれるとありがたい。
晩メシの時にちょいとツマミたくなったらすぐにツマめる。

…ということで今日3度目のツマミ喰い(収穫)。

まあ酒のアテにならないのが残念なのだけれど。


それに対してパッシブ装置のグリーンウェーブが…



ダメかも…

全然伸びなくなったし、葉の縁から枯れてきているような…


どうやら我が家はこのグリーンウェーブとは相性が悪いですな。

脱皮は近いか?(本日2発目)

すっかり記事にしていないあの植物。



去年の秋も花芽つかず。

だが、ようやく潅水の感覚がつかめてきた。
サイズも少し大きくはなった。

でも3月頃が脱皮の季節であり…

ぼちぼち潅水加減が難しくなってきた。
やりすぎると「二重脱皮」をしてしまい個体が小さくなってしまうのだそうな。


何と言うか…


地味な育成ゲームやってるみたいな気分になってきた。

ウサギの花その2.(本日1発目)

「ウサギゴケ」の花って長い間花が持つらしいという情報を得ていたが…



開花してから約10日。
確かに良く持つ。



現在は3つの花が開花している。

それにしてもこの植物が食虫植物だというのが面白い。
まあそのことは詳しく触れることはやめて、別の部分で面白いなと思ったことを。



このウサギゴケどんどん横方向に増えるとのことだが、その広がり方がひょっとして?

何やら白くて細い根っこみたいなものが地上にあるのだが、その先に葉っぱが出てるような?
これってイチゴみたいな「ランナー」で増えるのかも?

写真はうまく撮れなかったのでまた改めて。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ