「理想」と「現実」。(本日2発目)
今年の春先からの「4号」バナナは(というか他もそうなのだけれど)葉をそれ程増やせなかった。
で、その結果葉が枯れると葉鞘が外側からめくれていき偽茎が細くなる。

すっかり細くなってヒョロい感じがする。
バナナにとって大事なのは「葉数をある程度以上保つこと」だと奄美出身のとある方に聞いて以来、
葉を切り落とすときには最悪でも葉柄を残すよう注意している。
葉身がなくても葉柄だけでも残っていれば違うらしい。
でも葉が出てくるのが遅いのはどうにもならん。
我が家の島バナナの生長サイクルは…
「夏に葉を増やす」
で…
「冬に生長が止まり葉が減る」
てな感じなわけで。
冬に枯れる葉より夏に増える葉が多ければなんとかなるわけだが…
ところが今回は夏に葉がさほど増えず、という事態。
このままでは冬にやせ細ってしまうかも。
つまりバナナにとって生長が鈍る、止まるのは大変なことだともいえる。
「なるべく当地の気候になじませる」という方針で
生長が止まることを容認した島バナナ栽培を続けてきたことは間違っていないのか?
この痩せ細る島バナナにふとそんな思いが…
越冬に対する考えも改める必要があるのか?
悩みは無くならない。
で、その結果葉が枯れると葉鞘が外側からめくれていき偽茎が細くなる。

すっかり細くなってヒョロい感じがする。
バナナにとって大事なのは「葉数をある程度以上保つこと」だと奄美出身のとある方に聞いて以来、
葉を切り落とすときには最悪でも葉柄を残すよう注意している。
葉身がなくても葉柄だけでも残っていれば違うらしい。
でも葉が出てくるのが遅いのはどうにもならん。
我が家の島バナナの生長サイクルは…
「夏に葉を増やす」
で…
「冬に生長が止まり葉が減る」
てな感じなわけで。
冬に枯れる葉より夏に増える葉が多ければなんとかなるわけだが…
ところが今回は夏に葉がさほど増えず、という事態。
このままでは冬にやせ細ってしまうかも。
つまりバナナにとって生長が鈍る、止まるのは大変なことだともいえる。
「なるべく当地の気候になじませる」という方針で
生長が止まることを容認した島バナナ栽培を続けてきたことは間違っていないのか?
この痩せ細る島バナナにふとそんな思いが…
越冬に対する考えも改める必要があるのか?
悩みは無くならない。
スポンサーサイト
電波な時計を買ってみる。(本日1発目)
先日ある理由で数年振りに腕時計を購入した。
腕時計自体、数本所有はしているけれど…
沖縄に行って以来あまりはめなくなり始め、
さらにここ最近はやはりケータイがあるせいでほとんど使わなくなっていた。
なのに購入した理由は精度の高いものが仕事上必要になったこと。
つまり、「仕事用の」電波時計ですな。
どんなのにしようか?
仕事用とはいえかなりワクワクしながら思案する。
でもメタルケースメタルバンドの「ガチ」ビジネス向けな腕時計は既に複数持ってるし、
あんまりクダけたデザインのものもちょっと…
で、いろいろ検討の結果購入したのは…

ミリタリーライクなカシオの「オーバーランド」シリーズの1本。
電波時計なうえにソーラーなのでメンテナンス・フリー、
値段もこなれてきていたし…
ただ…
おもいっきりカジュアルではないか。
所有している腕時計達とはカブらないデザインなのは良かったが、
これを仕事でつけていくのがどうかと?
いろんな服装で出かけるけれどスーツにゃ無理か。
でもこのデザイン面白くて気に入った。
視認性もいいし。
ならばやはりここはバンドを変えてしまえ、ということになるでしょうな。
というわけでバンド交換前提に購入したのだった。
でも緑の文字盤にアラビア数字の顔には似合うバンドを選ぶのは難しい。
散々悩んだ挙句選んだバンドは…

茶色のあっさりな革バンド。(笑)
黒の革バンドが無難な気がしたけれど
この緑の文字盤がキツく見えそうな気もしたので茶色にしてみた。
イメージ的には「ハミルトン」。(どこが?)
色合い的にもう少し赤みのない茶色が良かったのだけれど。
「高級感」とまではいわないけど、でもちょっとはマニアックな雰囲気になったかな?
まだスーツには合わない気もするけど、目立たなければ大丈夫だと思い込むことにする。
ちなみにこの革バンドはあの「3M」の撥水加工モノで丈夫らしい。
つまりはこのままアウトドアな遊びにもバリバリ…(笑)
仕事半分遊び半分で良いでしょうに… ね?
腕時計自体、数本所有はしているけれど…
沖縄に行って以来あまりはめなくなり始め、
さらにここ最近はやはりケータイがあるせいでほとんど使わなくなっていた。
なのに購入した理由は精度の高いものが仕事上必要になったこと。
つまり、「仕事用の」電波時計ですな。
どんなのにしようか?
仕事用とはいえかなりワクワクしながら思案する。
でもメタルケースメタルバンドの「ガチ」ビジネス向けな腕時計は既に複数持ってるし、
あんまりクダけたデザインのものもちょっと…
で、いろいろ検討の結果購入したのは…

ミリタリーライクなカシオの「オーバーランド」シリーズの1本。
電波時計なうえにソーラーなのでメンテナンス・フリー、
値段もこなれてきていたし…
ただ…
おもいっきりカジュアルではないか。
所有している腕時計達とはカブらないデザインなのは良かったが、
これを仕事でつけていくのがどうかと?
いろんな服装で出かけるけれどスーツにゃ無理か。
でもこのデザイン面白くて気に入った。
視認性もいいし。
ならばやはりここはバンドを変えてしまえ、ということになるでしょうな。
というわけでバンド交換前提に購入したのだった。
でも緑の文字盤にアラビア数字の顔には似合うバンドを選ぶのは難しい。
散々悩んだ挙句選んだバンドは…

茶色のあっさりな革バンド。(笑)
黒の革バンドが無難な気がしたけれど
この緑の文字盤がキツく見えそうな気もしたので茶色にしてみた。
イメージ的には「ハミルトン」。(どこが?)
色合い的にもう少し赤みのない茶色が良かったのだけれど。
「高級感」とまではいわないけど、でもちょっとはマニアックな雰囲気になったかな?
まだスーツには合わない気もするけど、目立たなければ大丈夫だと思い込むことにする。
ちなみにこの革バンドはあの「3M」の撥水加工モノで丈夫らしい。
つまりはこのままアウトドアな遊びにもバリバリ…(笑)
仕事半分遊び半分で良いでしょうに… ね?