fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2010年06月20日



試食。(本日8発目)



パッシブ水耕の「バターレタス」「グリーンウェーブ」のレタス2種と、
ついでに「グリーンマスタード」を試食。


試食といえど…


ここまで長かった。


何でレタスの水耕でこんなに時間がかかってしまったのか?



感想…

正直食感は物足りんが、やはり室内で育ててムシ喰いの無い綺麗なレタスは魅力的だ。
喰う直前に葉をむしりとってそのまま喰える贅沢さも堪らない。

改めてレタス量産化を目指したいと強く志を…


待て、いつのまに「志」になってるんだ?
「ばななはあと」管理人たるもの道を外しすぎてはいかん。
スポンサーサイト



2010年度密植装置稼働。(本日7発目)

さて今日のメインイベントは?


先日テキトーに作った「湛液型」育苗装置でテキトーに育てた苗が、



見事に徒長したので、(悲)

装置に移してやろうかと。


いや、でもこの湛液育苗はほぼ期待通りになった。

なぜこんなことを始めたかというと…



根っこが長く伸びてくれる。
つまりそのまま「湛液型水耕装置」に移し変えやすいのだ。

普通に育苗してると根が丸まってしまって
水耕装置へ移すと養液に届かなかったりすることもあった。

これなら都合がよい。


というわけで…



「密植装置」稼働。

いまいち密植になってないけど…



装置に載ったのは「コマツナ」をメインに「葉大根」「カブ」「グリーンウェーブ」あたり。



…やはり



徒長しまくるんだろうな…

何かが間違っている。(本日6発目)

少々アザミウマの被害が出ているものの特に病気はなく順調な「夏すずみ」。

しかし何と言うか…
気に入らない姿が目立ってきた。


葉っぱは…



デカくなり過ぎだろうに…


キュウリは…



デカくならねぇ。(悲)

大塚ハウス9号効果全く見られず。


窒素過多なのか?

アミノハウス1号減らしたりしてみるべきか?
しかし同じ装置にゴーヤーも同居してるしなぁ。

一番花間近。(本日5発目)

水耕「伏見甘長」には一番花の蕾が目立ってきた。



基本取り除く予定なのだけれど、強制受粉させてから取ってしまおうかと考えている。
その方がその後の実つきが良くならないかなという姑息な考え。

やはり「伏見甘長」は…


たくさん喰いたいのだ。

不安と摘芯。(本日4発目)

ベランダ手すりの高さを超えてるミニトマトへの決断は…



やはり強風対策には仕方ない。

…ということで花段3段目で摘芯実施。
(花段4段目直下で摘芯。)

仕方ないですな。



開花も進んできて気になり始めたこと、というか不安。


その1。

ちゃんと受粉できてるのだろうか?



トマトの受粉って見た目「確実に受粉出来た」っていう感覚が薄い感じが。


その2。

雨にかかる場所に装置があるので、当然雨がトマトに…

やはりよろしくないのだろうか?



これからがミニトマトについては手のかかるところですかな?
トリ対策も考えねばならんし、養液設定も未だこれからどうするかはっきり決めてないし。

さらに散髪。(本日3発目)

さらにさらに、もっと長いこと放ったらかしの水耕島ラッキョウ。

養液追加とこちらも散髪実行。



やはり波平以下になった。



これ以上続ける理由があるのか?
コイツらは継続実験すべきかどうか検討中。

散髪。(本日2発目)

収穫せずに放ったらかしにしてた砂耕島ラッキョウを…



散髪した。

サッパリ!
波平以下になった。

また生えてくるんだろうか?

子バナナに新葉。(本日1発目)

曇の日曜日。
雨はパラつくけど、どうやら雨少なめな梅雨傾向かな?
まとまって降ってくれたらそれでいいけど。



子バナナの1つに新葉のヒゲが出てた。



結構露出度高いではないか!
何で昨日まで気がつかなかったのか?

本格的にそれぞれのバナナが活発になってきてるのでまあいいけれど。


今日は「4号」「5号」にIB化成肥の定期追肥と硫酸加里哺乳瓶追肥を実施。
これから夏の間は攻めますぜ。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ