fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2010年05月21日



2010年度パッシブ水耕装置。

自作の水耕装置紹介シリーズは「パッシブ水耕」の装置を。

従来の装置は電力などを利用してエアレーションや養液の循環ポンプを使うのだけれど、
「パッシブ」の装置は養液に浸すだけのシンプルなもの。

我が家では「少しのスペースに一株だけ置いてみる」的な
ニッチな養液水耕を追求してみようかと。(笑)

そこで用意したもの…



ダイソーで見つけた缶。
プラコップ(205cc)。
スタイロフォーム(断熱材)を丸く削り、アルミホイルで遮光したフタ。


で、これをこんな風に…



内側の紙コップに養液を満たして…



スポンジ等で苗をセットするだけ。

ちょいと窓際でハーブ類なんてのもあり得るかなと。

我が家ではたくさんは要らないパセリやマスタードグリーンを主にコイツで栽培する予定に。
スポンサーサイト



プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ