fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2010年03月14日



あと1ヶ月半。(本日4発目)

島バナナたちは試練の時期に。

越冬終盤のこの時期が一番状態が悪くなってくる時期でもある。
長い越冬でストレス溜まってるんでしょうなぁ。



見た目それ程悪く見えないかも知れないけれど…

葉の色は黄色っぽくなりつつあり、ハダニの増えるスピードも暖かくなってきて速くなる。
偽茎は外側のシース(葉鞘)が朽ちてはがれ落ちていくことで細くなる。



これからは潅水量をさらに注意しないと根腐れさせてしまうこともあるし。


塊茎さえ無事なら何とでもなるのだけれど…

少しでも健康な葉を残してやりたいというのが願い。
あと1ヶ月半位のガマンだ!
スポンサーサイト



育苗微妙。(本日3発目)

「お水取り」も今日で終わっていよいよ本格的に暖かくなってくるはず。
今日は発芽し始めている野菜のタネをバーミキュライトを入れたプラコップに移してみた。



発芽してないものも多くて少し予定通りにはいっていないかな?

発芽したものもまだ室温が低いのかヤバそうなものが多い。


毎年この育苗で苦労しているのだが、どうしたら改善出来るのか未だに見当すらつかない。
何かいい方法ないかな?

外へ。(本日2発目)



今日からリトープスはベランダへ。

よほどの寒さでなければ年中屋外でも大丈夫らしいので室内に取り込む必要がなかった…
というのは今年になってから気がついたことで。


脱皮が終わったら植替えもする予定。

開花中盤。(本日1発目)

今年の開花は…



一度に咲かずにかなりばらついて咲いている。
何と言うか…

華やかさに欠ける。

もう少しまとめて咲いて欲しかったのに。


花苞が裂けていたものも開花している。



花の構造がわかりやすいと思うので撮っておいた。

…やはり不思議な構造だ。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ