バナナの水耕装置。(本日2発目)
救世主を駆除?(本日1発目)
今朝もベランダでは赤い色を探してみる。

ジョロキア。

レッドサビナ。
増えてるけどペースは相変わらずですかな。
で、ふとレッドサビナを見て思う。
…アブラムシが減ってるような?
何もしてないのに減るわけないだろうに…
何かしたところでそんな簡単に減るものでもないけどなあ。
まあ気のせいだろう、と。
で、新たに気味の悪いイモムシが何匹かレッドサビナの葉の上に居るのを見つける。
見た目があまりによろしくないので無意識に3匹ほど処分してしまう。
でも、夜帰宅後にそのことを思い出してちょいと調べてみたわけですな。
似たようなイモムシの写真を見つけたのだけれど、
そこでようやく何が起こっていたのか気付いた。
やってもうた。
恐らくそのイモムシ、アブの仲間の幼虫らしい。
アブの幼虫にはアブラムシを捕食するものがいるわけで。
多分アブラムシ喰ってくれてたんだろうな。
それはこんなヤツだった…
(イモムシ写真注意)

なぜだか今、頭の中で
「The Messiah Come Again」(メシアが再び)が
もの悲しく流れ続けている。

ジョロキア。

レッドサビナ。
増えてるけどペースは相変わらずですかな。
で、ふとレッドサビナを見て思う。
…アブラムシが減ってるような?
何もしてないのに減るわけないだろうに…
何かしたところでそんな簡単に減るものでもないけどなあ。
まあ気のせいだろう、と。
で、新たに気味の悪いイモムシが何匹かレッドサビナの葉の上に居るのを見つける。
見た目があまりによろしくないので無意識に3匹ほど処分してしまう。
でも、夜帰宅後にそのことを思い出してちょいと調べてみたわけですな。
似たようなイモムシの写真を見つけたのだけれど、
そこでようやく何が起こっていたのか気付いた。
やってもうた。
恐らくそのイモムシ、アブの仲間の幼虫らしい。
アブの幼虫にはアブラムシを捕食するものがいるわけで。
多分アブラムシ喰ってくれてたんだろうな。
それはこんなヤツだった…
(イモムシ写真注意)

なぜだか今、頭の中で
「The Messiah Come Again」(メシアが再び)が
もの悲しく流れ続けている。