アザミウマ駆除は続く。
昨夕からの雨が明け方にやんだばかりなのでまた暗い朝。

室内の島バナナには唯一の日照時間なのに。
それに皮肉なことに最近の気候の暖かいこと。
ベランダにもう一回出してやってもいいくらい。(笑)
毎朝のバナナの観察はアザミウマを見つけることも兼ねる。
毎日平均で5匹程度を駆除しているがずっとそれが続いている。
今のところ増えることも減ることもない。
でも諦めないで駆除を続けていかないと増えることはあっても減ることはない。

「5号」の最新の葉は完全に展開する前に止まったままだけれど、
今朝は初めてこの葉にアザミウマを発見。
バナナ中に広がっていくアザミウマの存在。
増えもせず、減りもせずという状態は繁殖を何とか食い止めているに過ぎないのですな。
もう少し何らかの攻勢をかけないといなくならないということか。
何か考えねば…

室内の島バナナには唯一の日照時間なのに。
それに皮肉なことに最近の気候の暖かいこと。
ベランダにもう一回出してやってもいいくらい。(笑)
毎朝のバナナの観察はアザミウマを見つけることも兼ねる。
毎日平均で5匹程度を駆除しているがずっとそれが続いている。
今のところ増えることも減ることもない。
でも諦めないで駆除を続けていかないと増えることはあっても減ることはない。

「5号」の最新の葉は完全に展開する前に止まったままだけれど、
今朝は初めてこの葉にアザミウマを発見。
バナナ中に広がっていくアザミウマの存在。
増えもせず、減りもせずという状態は繁殖を何とか食い止めているに過ぎないのですな。
もう少し何らかの攻勢をかけないといなくならないということか。
何か考えねば…
スポンサーサイト