fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2009年11月13日



もう少しで展葉完了。(本日3発目)

まだまだ比較的バナナにも支障のない気候。
収監が近いとはいえそんな感じすらないバナナの様子。



少し風で葉が傷んだけれど。

「5号」の展葉は?



ほぼ葉身は出たみたいだしもう明日には完了しそうな感じ。

収監予定の日曜までには開ききってくれそうなのでとりあえず安心。
スポンサーサイト



喰い方不明。(本日2発目)

密植装置内はジャングル化。



しかしムシ喰いがひどすぎてもう喰えそうなものが…

よって、実は養液の補充も先週くらいから止めた。
これ以上は無駄だと判断。

でも気になっているのが…



何故だかほとんどムシに喰われていないマスタードグリーン。
とうとうネットの天井部分に到達。

でもこの前少しかじってみたものの、何故だか青臭くて美味くない。
何か喰い方あるのかと調べては見るもののイマイチハッキリしたレシピにもたどりつけず。

どうしようか?

色付き具合と喰われ具合。(本日1発目)

数日前の天気予報とはかなり変わる天気。
季節の変わり目は空もめまぐるしく変わりやすいのかな?


ぼちぼち赤いのが目立ってきたレッドサビナ。
とはいえまだ青いままの実もある。
それどころかまだ新しい花がチラホラ…

この調子だとまた年越し後に真冬の収穫がまた出来そうな。
いい加減、もうそろそろヤメにして欲しいのだけれど。(苦笑)



近いうちに収穫できそうなくらいにはなってきた。
次回の収穫も出荷予定がある。

今年はまだまだたくさん獲れそうなので、後は我が家用にハバネロオイルを作ってみようかと考えている。
先日のパスタの成功に気をよくしての調子に乗ってみようかと。(笑)



さらにジョロキアの方にもある変化が…



…うーん?

これは赤く色変わりしようとしているのか?
腐ってるのか?
何だか微妙な色になっている。

もう少し様子見ないとなんとも言えない。


で、ジョロキアに昨日養液補充してた時に気付いたこと…

やたら大きなフンが落ちてるのでコイツは大物が居やがるな、と捜索してみた。



ピン外してるけど撮影困難な場所なのでご容赦を。

ひどく喰われまくっているジョロキアの葉。

先端の若い葉の裏にようやく発見したのは…


   (あまりに見事なアオムシなので写真割愛)


体長5cm以上はあるアオムシはどうやら「タマナギンウワバ」のようなのだが、
ジョロキアの葉なんぞ喰うのかな?
しかもタマナギンウワバにしてはデカ過ぎる気もする。

まあ正体はともかく…

もちろん消えて頂いた。



なかなかこの時期はこういうアオムシの攻撃が止まない。
見つけたらこまめに処分していくしかないのだが、見つけるたびにうんざりするもので。
出来れば朝から見つけたくはないものだ。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ