レッドサビナもうすぐか?
このところ朝は暗いことが多い。
東側の山に雲がかかってるからなのかなぁ?
どうも撮影がうまくいかん。
今朝はトウガラシ系の養液量を確認。
真夏ほどの消費はさすがになくなった。
ようやく養液補充地獄が終わった。
助かるわ。
レッドサビナの枝に目立つようになってきたのは…

結実は順調。
いつの間にかかなりの数の実がぶら下がっている。
もう去年の収穫時の平均的なサイズになっているし。
もうすぐかな?
トウガラシ系の草勢は…

右端がレッドサビナで中央がジョロキア。
左は終了したゴーヤーの残骸。
レッドサビナはタテに高く伸びているのに対してジョロキアはヨコに広がるように枝を伸ばしている。
どちらにせよ…
ジャマだ。
こんなにデカくなるとは思ってなんだ。
ゴーヤーの撤収の邪魔に間違いなくなるので複雑な心境。
たくさん収穫できれば文句はないけど。
とにかく…
レッドサビナはもうすぐかな?
東側の山に雲がかかってるからなのかなぁ?
どうも撮影がうまくいかん。
今朝はトウガラシ系の養液量を確認。
真夏ほどの消費はさすがになくなった。
ようやく養液補充地獄が終わった。
助かるわ。
レッドサビナの枝に目立つようになってきたのは…

結実は順調。
いつの間にかかなりの数の実がぶら下がっている。
もう去年の収穫時の平均的なサイズになっているし。
もうすぐかな?
トウガラシ系の草勢は…

右端がレッドサビナで中央がジョロキア。
左は終了したゴーヤーの残骸。
レッドサビナはタテに高く伸びているのに対してジョロキアはヨコに広がるように枝を伸ばしている。
どちらにせよ…
ジャマだ。
こんなにデカくなるとは思ってなんだ。
ゴーヤーの撤収の邪魔に間違いなくなるので複雑な心境。
たくさん収穫できれば文句はないけど。
とにかく…
レッドサビナはもうすぐかな?
スポンサーサイト