養液濃度をEC 2.6まで上げてるゴーヤーの健康状態が気になる。
ここ数日で一気に4倍に上げてるので相当キツイかも。

あれ?
何の影響もないのか。
というか凄まじいツルの伸びは相変わらず、
さらに脇芽はもうどうなってるのかわからんくらいに絡まりながら増えまくっている。
節成はどんどん雌花をつけるのは当然だし。
なんというか…
水耕栽培の初心者にはゴーヤーは向いてるんでしょうな。
春先から養液濃度をうまく管理できればかなりの収穫が期待できる気がする。
今年は出来なかった春からの栽培スタートを来シーズンは実現させたいですなあ。
でも2株は要らないか。