fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2009年08月04日



初ちゃんぷるー。(本日2発目)

日曜日に収穫したゴーヤーの1本を晩飯に。



今年初のちゃんぷるー。

我が家の作り方はシンプルなものだけど、
前に某公共放送の番組で見て以来気をつけてることがある。

それは…

ゴーヤーは塩もみをしない。
加熱しすぎない。

の2点。


苦味を抑えるのに塩もみする方法があるけど、
ビタミンCが約3割も失われてしまうとか。

なのでかつおだしを使う。

粉末だしでも十分で、入れる量によって苦味をコントロールすることも出来る。
苦いのがダメな人はかつおだしを多めに入れればいいだけ。
全く苦くないゴーヤーちゃんぷるーが簡単に出来る。
加熱のしすぎも同じくビタミンCをロスするそうなので注意。

せっかくの栄養価の高いゴーヤーなのでヘルシーに美味しく喰っちまうべし。

…しかし作りすぎてビールの消費量も増えてしまってはいけませんな。
少し反省。



今年の水耕ゴーヤーは実家にもすでに4本出荷しているがかなり好評。
果肉の厚みがあって市販のゴーヤーに引けを取らないとお褒めの言葉を。

さすが大塚ハウス。

…なのか?

「5号」が効いてるのかもしれないな。

それともバチルスか?(笑)



「バチルス零号」はホームページが復活してるので興味のある人はググッてみられたし。
但し、当ブログは特に推奨しているものではないので誤解なきよう。
スポンサーサイト



ジョロキアの足元。(本日1発目)

いまいち「夏」って感じの空が見られない。
やっぱり普通の夏ではないのか。



それでも工事が長引いたというのによくここまで繁ってきたもので。
「ジョロキア」デカ過ぎだけど。



足周りの葉が枯れだしていた。
養液の補充時に邪魔なので足元がスッキリしてくれる方が正直ありがたい。

もうそろそろ葉を繁らせずに花実を増やして欲しいけど、
まだまだデカくなろうとしている気がする。

収穫の秋はまだ遠いのか。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ