fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2009年07月12日



裏返し展葉。(本日3発目)

わざと傾けて植えている「4号」。
傾いているとこういうことがしばしば。



展開中の葉が裏返し。


まあ、そのうち勝手に裏返ってちゃんとなるけど。
スポンサーサイト



養液補充。(本日2発目)

ぼちぼち養液の減りが目立ってきたので今日は養液を補充しておく。



20Lタンク一杯のEC 0.6の養液を用意。

但し使ったのはゴーヤーに4L程度、ジョロキアに6L程度の計10Lにとどまった。



でもまだまだこれから大量に養液が必要になってくるはずなので油断はならない。
根っこの増え方が凄いし。

明らかに今年初めての水耕ゴーヤーは今までのプランター土耕と比べて生長スピードは速いし、デカイ葉っぱに太いツル。
コイツは凄い。
楽しみになってきた。

ベランダにラティス設置。(本日1発目)

今日はまたまたベランダいじり。

ベランダの解放後すぐに取り付けてた日よけのすだれが、
数回の突風ですでにボロボロになってきた。

…なんて強風だ。

そういえば改修前はすだれのようだったけど
もっと頑丈な目隠し専用のヤツを取り付けてたのを忘れてた。


ということでルーバーラティスを中心に設置。



これなら見た目以上に午前中の陽射しも取り込め、風も適度に通してくれる。
目隠し効果はすだれよりアップしてるし。
ベランダにある巨大な島バナナを少しでも隠すことで怪しまれることも少なくなるかも。

取り付けの頑丈さとキレイさにこだわってたら、朝から昼過ぎまでかかってしまった。
昼までに終わるはずだったのに。
でも頑丈に取り付けておくことは大事なので仕方ないか。

想像以上のスピードでデカくなったジョロキアのために少しレッドサビナを移動。

ちょいとだけ上品なベランダに見えるようになったかな?

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ