fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2009年06月24日



好調な根。(本日4発目)

唯一と言っていいくらいの好調な「ブート・ジョロキア」の水耕栽培。



根が凄い。

分かりにくいかもしれないけど、養液中にもすでに相当数根を伸ばしている。


先日乗せたほんの5日ほど前の根っこの写真と比べると…




かなりの勢いだ。



コイツには水耕栽培はうまくはまった模様。
スポンサーサイト



うまくいかなくなってきた。島バナナ編。(本日3発目)

島バナナはますます貧弱さが目立つようになってきた気がする。

葉の色もいまいち。



手触りもパリッとした感じが無く、「フニャ~」としている。
今までに感じたことの無い初めての手触り感。



子バナナも全く同じ。



先日の「IB化成」追肥で状態が好変すればよいのだけれど…

何よりバナナがこれほど調子を悪くすること自体珍しいことなのでかなり不安になっている。

ベランダ工事のせいにしたくは無いけれど、どこかでそれが原因ではと疑ってしまう。

うまくいかなくなってきた。ゴーヤー編。(本日2発目)

ゴーヤーには今年初の花(雄花)が。
開花は節成中長の方。



でもコイツも想定外のコトが。


濃度障害が出ていたので養液を全交換したばかり。

それなのに養液がおかしい。

変色を始め、異臭も。


…何故?


原因不明だけれどこれはさすがに問題大有りなので、
明日にでも再び養液の全交換をやろうかと考えている。

うまくいかなくなってきた。伏見甘長編。(本日1発目)

ベランダ工事で出遅れたことが影響しているのか次々と悪い方向に。

まずは水耕栽培の伏見甘長。



左の「ブート・ジョロキア」に比べてあまりにショボイ右の伏見甘長。



何やら病気なのか色も悪いし…



根っこが生えない。

養液はブート・ジョロキアと同じであるので濃度とかの関係とは考えにくく。



とにかくこれはもうダメでしょうな。

決断の時期に来ていると考えている。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ