fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2009年05月23日



越冬島ラッキョウ黄色信号。(本日2発目)

ラッキョウの収穫のシーズンは今から旬かな?
基本的に葉(葉鞘)が枯れ始めたらラッキョウの収穫の目安だそうな。

なので…



時期的なこともあって仮植えしている我が家の島ラッキョウも地上部は枯れてなくなりそう。

ちなみに「島ラッキョウ」は若採りするので地上部が枯れる前、本土では5月初旬頃が目安。



このままほっといても秋からまた葉が伸びてくるのもあるらしいけど、
全てが生えてくるとは限らないし。

砂土の中でラッキョウの球根が生きているのかどうかが分からないのが非常に不安。
恐らくだけど、生き残ったとしてもかなり数は減ると予測しておいた方がいいかもしれない。
スポンサーサイト



心配な伏見甘長。(本日1発目)

快調な島バナナ、ゴーヤーとは正反対なのがトウガラシ・ハバネロ類。



伏見甘長はこのサイズ。

定植出来るサイズにさえなるのか心配な現状。
レッドサビナはもっと小さかったりする。

うまくいかないもんですな。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ