さてどうかわす?(本日2発目)
我が家は南大阪方面。
町の様子の激変に例のインフルエンザがやってきつつあることを肌で感じた今日一日。
仕事場でマスクの配布。
帰りに寄った店は店員全員がマスク。
客や通行人もマスク多し。
もちろんもうマスクはどこも品切れ。
関連株買っときゃ良かったか。(¥)
でもマスク姿だらけの町を見てると…
イヤですなぁ、やはり。
しばらくはこんな景色の中で過ごさなければならんのか。
さてさて…
天気予報が下り坂のせいでベランダの防水工事が延期に。
いや、延期もクソもこれ以上遅れると恐れていた事態が現実味を帯びてきた。
沖縄方面は梅雨入り。
そう、もう梅雨に向かっているわけで。
工事が終われば梅雨になってるというベランダ菜園開始には最悪のタイミングが待っている。
こうなると春スタート予定だったいくつかの野菜は諦めざるを得ないか。
時期を逃すと作物の植え付けは「延期」とはいかない。
工事の遅れはベランダ菜園春植えの中止となってしまうわけで。
なんとかトウガラシ類とゴーヤーだけはやりたいけど、
これもあまり収穫は見込めないでしょうなぁ。
「4号」バナナの新葉は展開中。

目の前に壁が近づいている。
もうイライラ…
このところマンション内の皆さんも殺気立ってきているように見えるのは
決して気のせいではないと思う。
町の様子の激変に例のインフルエンザがやってきつつあることを肌で感じた今日一日。
仕事場でマスクの配布。
帰りに寄った店は店員全員がマスク。
客や通行人もマスク多し。
もちろんもうマスクはどこも品切れ。
関連株買っときゃ良かったか。(¥)
でもマスク姿だらけの町を見てると…
イヤですなぁ、やはり。
しばらくはこんな景色の中で過ごさなければならんのか。
さてさて…
天気予報が下り坂のせいでベランダの防水工事が延期に。
いや、延期もクソもこれ以上遅れると恐れていた事態が現実味を帯びてきた。
沖縄方面は梅雨入り。
そう、もう梅雨に向かっているわけで。
工事が終われば梅雨になってるというベランダ菜園開始には最悪のタイミングが待っている。
こうなると春スタート予定だったいくつかの野菜は諦めざるを得ないか。
時期を逃すと作物の植え付けは「延期」とはいかない。
工事の遅れはベランダ菜園春植えの中止となってしまうわけで。
なんとかトウガラシ類とゴーヤーだけはやりたいけど、
これもあまり収穫は見込めないでしょうなぁ。
「4号」バナナの新葉は展開中。

目の前に壁が近づいている。
もうイライラ…
このところマンション内の皆さんも殺気立ってきているように見えるのは
決して気のせいではないと思う。
スポンサーサイト