寒波の中の「4号」。
子バナナの葉が伸びだしたと昨日書いたが、「4号」の葉は急に黄色い部分が広がった。

ハダニではない色の変わり方。
緑色と黄色の境い目がハッキリしている。
寒さによるものか。
あまり室温の変化はないと思っていたのだが…
夜間に室温が下がっているのかな?

正直なところ、この枯れ方は少し心配なところ。
隣に立つ「3号」の葉にはこんな変化が無いことも余計気になる。
明日から潅水量を減らすことにしてみる。
ウチでは冬場でも量は減らすものの、毎日潅水をするようにしている。
冬場は毎日しない方が管理はしやすいけど、これもある人のアドバイスであえて毎日潅水している。

ハダニの広がりも相変わらずなのでもう少ししたらまた「軍手拭き」をやった方が良いかもしれない。

ハダニではない色の変わり方。
緑色と黄色の境い目がハッキリしている。
寒さによるものか。
あまり室温の変化はないと思っていたのだが…
夜間に室温が下がっているのかな?

正直なところ、この枯れ方は少し心配なところ。
隣に立つ「3号」の葉にはこんな変化が無いことも余計気になる。
明日から潅水量を減らすことにしてみる。
ウチでは冬場でも量は減らすものの、毎日潅水をするようにしている。
冬場は毎日しない方が管理はしやすいけど、これもある人のアドバイスであえて毎日潅水している。

ハダニの広がりも相変わらずなのでもう少ししたらまた「軍手拭き」をやった方が良いかもしれない。
スポンサーサイト