この数日の室内の昼間の温度は16~18℃程度。

バナナにはもうちょい欲しいくらいの温度だが、「葉から芽」には十分な温度。
ムシのせいで足回りの葉を落としたのでスマートな姿になっている。
しかし、何故にうちのベランダにはこうもムシが多いのだろうか?
ホントに次から次へと多くの種類のムシがくるので害虫の名前をとにかくよく覚えることに。
食害が多いということは窒素過多に育てる傾向があるのかな?
予防する方法を数年前に徹底したつもりだったのに、結局歯が立たなかったというのがつらい。
もう一度、「EM-5」と「ハバネロコーレーグース」で頑張ってみるか?
スポンサーサイト