fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2008年11月17日



室内でもニヤニヤ。(本日2発目)

鉢の置き方にもよるが、果房に近づきにくい室内。
なかなかニヤニヤ出来ない。

今朝は無理やり普段はのぞけない方向から見上げてみた。



1/8秒手持ち撮影なので写真はこれで勘弁。

室内温度は今のところ23℃くらいか?
生育には問題の無い温度だが、なんせ太陽光はほとんど届かない。

液肥の潅注を再開すべきかどうか、ちょいと揺れ動いている。

多分「ニヤニヤ」してるんだろうが、複雑な「ニヤニヤ」だ。
スポンサーサイト



第1回アザミウマ駆除作戦(本日1発目)

今朝、室内の「トウキチ3号」をじっくり見て気付く。



アザミウマだ。

黒くてやや大きめのアザミウマはセイロンベンケイソウによくついている。
ゴーヤーやネギには黄色っぽいのがついているが明らかに違う種類。

先端の生長点付近にはアブラムシも…



ボロボロになっている葉。
多肉種のセイロンベンケイソウの葉がこんなになるのだから結構ひどい。


…ここはやってみるか。


ということで…



外に出して「粘着くん」濃い味を散布。

アブラムシのときと違ってアザミウマの場合は、少し遠目から噴霧器で噴射することがコツ。
飛んで逃げようとするアザミウマもいる。
なるべく広範囲に霧の空間を作ることで飛んだアザミウマも逃さないようにするのだ。

これですっきりしたのでしばらく様子見。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ