fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2008年09月28日



液肥も与えた。(本日2発目)

潅水代わりの液肥を与える。
(バナナだけでなく、ゴーヤー、ハバネロにも。)



デカくなるなよ、吸芽は。



今日はニュースをチェックしていて見つけて感心したのがこれ。

デカっ!太さ20センチ重さ バナナ収穫(琉球新報サイト)

こんなにバナナの果指ってデカくなるのか?
しかもサンジャクバナナ。
タイトルの「太さ20センチ」が何か違うと思うがデカいのはデカい。
それに5年がかりというのが不思議?
何故にそんなにかかったのか?

この株を世代交代させ続けたら大型バナナのなる品種にならんかな?
ちょいと興味あり。



果指のデカくなる島バナナっていうのも出来ないかね?

そう、石垣島の島バナナよりデカいやつが出来たら
鉢植えにしても今の普通の島バナナサイズの結実が期待できそうで(笑)。
スポンサーサイト



第2回アブラムシ駆除大作戦。(本日1発目)

日曜日。
少し朝はゆっくりしてからの大作戦開始。



といってもいつもの…

「粘着くん」散布なのだが。

今回は贅沢に1Lの希釈液を用意してほとんど洗い流しに近いくらいの洪水作戦。
蓄圧式噴霧器を使うが、上方からと下方からに分けて噴霧、
しかもこれだけで約20分かけての念入りな作業。

これだけやれば相当効果はあるはず。
実際に肉眼で確認できるアブラムシは即死状態。

何故かヤブ蚊が噴霧中にポトリ。

ヤブ蚊にまで効くのか?
「粘着くん」。

というより血を吸いすぎて身動きが鈍ったところに「粘着くん」がかかったらしい。

アブラムシと同じく即死。
…っていつの間にかヤブ蚊に喰われてるがな。



かなり「実」が見つけられるようになってきた。

もう少しの頑張りだ。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ