手に入れた。(本日4発目)

「ロキソニン」と「レルパックス」。
偏頭痛で医者が最初にくれるのは特別な薬ではない鎮痛剤の「ロキソニン」らしい。
やはり、偏頭痛に必ず効果があるとはいえないらしく、
「偏頭痛が始まったらすぐに飲むこと」と注意された。
それである程度痛みは治まるらしい。
(すぐに市販の頭痛薬を飲めば和らぐと前に書いたが、同じことか?)
ただ市販薬よりは効きは強いからと。
で、「レルパックス」。
数年前から登場した偏頭痛に直接効果のある特効薬「トリプタン」系の薬のひとつ。
飲みすぎるとヤバイらしく、最近は医者に見てもらってもたくさんはもらえないとか?
どうヤバイかの方が気になるが。
なんだかやたら説明の付いたパッケージなので副作用が強いということだろう。
「ロキソニン」が効かなかったらこれを…
とのことだった。
発症後、時間が経っていても効くそうな。
今のところはこれらを服用する機会もなく、ほぼ偏頭痛の出ない毎日。
ビタミンB2とマグネシウムのサプリ服用というのが予防策として結構効果があるのかもしれない。
でもトリプタンの威力を体感してみたいなぁとも思ったりもするし。
複雑な心境でもある毎日。
スポンサーサイト