fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2008年09月11日



手に入れた。(本日4発目)



「ロキソニン」と「レルパックス」。


偏頭痛で医者が最初にくれるのは特別な薬ではない鎮痛剤の「ロキソニン」らしい。

やはり、偏頭痛に必ず効果があるとはいえないらしく、
「偏頭痛が始まったらすぐに飲むこと」と注意された。
それである程度痛みは治まるらしい。
(すぐに市販の頭痛薬を飲めば和らぐと前に書いたが、同じことか?)
ただ市販薬よりは効きは強いからと。


で、「レルパックス」。

数年前から登場した偏頭痛に直接効果のある特効薬「トリプタン」系の薬のひとつ。

飲みすぎるとヤバイらしく、最近は医者に見てもらってもたくさんはもらえないとか?
どうヤバイかの方が気になるが。
なんだかやたら説明の付いたパッケージなので副作用が強いということだろう。

「ロキソニン」が効かなかったらこれを…

とのことだった。
発症後、時間が経っていても効くそうな。


今のところはこれらを服用する機会もなく、ほぼ偏頭痛の出ない毎日。
ビタミンB2とマグネシウムのサプリ服用というのが予防策として結構効果があるのかもしれない。

でもトリプタンの威力を体感してみたいなぁとも思ったりもするし。
複雑な心境でもある毎日。
スポンサーサイト



ハートがなければ…(本日3発目)

ハートがなくなると…

変化がない。(苦笑)

あえて言えば、



吸芽くらいか。

ほとんど葉を横に伸ばすことなく、とにかく縦方向に伸びる。

高さ制限あるんだから考えて欲しいものだが。



さてさて果房の方は?



太らせる方法っていうのがあるのかわからん。

ごくごく基本のやり方として「リン酸」追肥しか思いつかない。
やはり今日も液肥ハイパンチ(5-18-6)の潅注。
即効性の水溶性リン酸がいちばん手近だろうし。

30℃以上の気温だとリンも吸収しやすいという説を信じるしかなく。



追記:明日より2、3日の間は諸事情により記事投稿は簡略化します。

本日の収穫は2本。(本日2発目)

今朝見つけた花。



双子の雄花。
久しぶりに見た。


雌花だったら2つ実がついたのに。

やはり…(本日1発目)

花はどんどん開花しているが…



懸念していたことがぼちぼちと…

つぼみの落花。
アブラムシ発生の兆候。
カイガラムシもまだ少し。

やはりまだ楽観視できん。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ