植替え翌日。(本日3発目)
なかなかぐっすりとまでは寝れずに5時起床。
「4号」(2号の剣吸芽改め)どうかな?

葉っぱ2箇所ほど軽く骨折。
植え替え中にやってしまっているわけで。
まあ、死にはしないだろう。

鉢に植え替えるときに悩んだ偽茎の角度。
まっすぐ植えないといけないのだが、どうせすぐに天井に届くだろうから少し傾けた。
マンションならではの植え方だろうかな。
ちなみに強風対策に偽茎はすでにヒモで縛り付けている。
しばらくは成長は止まるだろうけど、この間にしっかりと根を張っていただきたい。
で、「3号」は?

なんかまた葉っぱデカくなったか?
1つ前の葉っぱが小さくなったから喜んだのに。
デカい分開くのも遅くなる。
ここにきて「3号」ややスピードダウン。
今日は「4号」植替えもあったので久しぶりにサイズ測定してみた。
計ったのは偽茎(仮茎)部分だけの長さ。
傾いているので高さではなくあくまで長さを計測。
「3号」 200cm
「4号」 130cm
もしまっすぐ伸びてたら40cm程の高さの鉢に植えている「3号」は、
もうとっくにベランダの天井突き破って上の階のベランダに顔出してるなぁ。
「4号」(2号の剣吸芽改め)どうかな?

葉っぱ2箇所ほど軽く骨折。
植え替え中にやってしまっているわけで。
まあ、死にはしないだろう。

鉢に植え替えるときに悩んだ偽茎の角度。
まっすぐ植えないといけないのだが、どうせすぐに天井に届くだろうから少し傾けた。
マンションならではの植え方だろうかな。
ちなみに強風対策に偽茎はすでにヒモで縛り付けている。
しばらくは成長は止まるだろうけど、この間にしっかりと根を張っていただきたい。
で、「3号」は?

なんかまた葉っぱデカくなったか?
1つ前の葉っぱが小さくなったから喜んだのに。
デカい分開くのも遅くなる。
ここにきて「3号」ややスピードダウン。
今日は「4号」植替えもあったので久しぶりにサイズ測定してみた。
計ったのは偽茎(仮茎)部分だけの長さ。
傾いているので高さではなくあくまで長さを計測。
「3号」 200cm
「4号」 130cm
もしまっすぐ伸びてたら40cm程の高さの鉢に植えている「3号」は、
もうとっくにベランダの天井突き破って上の階のベランダに顔出してるなぁ。
花すら咲かない。(本日2発目)
ヘッドランプバルブ交換。(本日1発目)
Fitのライトのバルブを交換。
普通、純正の黄色っぽい色がイヤで、より青白っぽい色に変えるいわゆる「ドレスアップ」のためのものだげど、そうではない。
先代の愛車にはフォグランプが付いていて、夜間常時点灯していたのだけれど…。
どうやらそれに慣れていたせいで、
以前より明るくなっているのはわかるが雨天時の視界が悪いと感じてしまう。
フォグランプの効果を今更ながら痛感。
ならば今度のFitにも付けたら…
でも、それはご存知のとおり本来のフォグランプの使い方ではないので却下。
なので、まずはヘッドランプのバルブを変えてみることにしたわけ。
個人的にもホントは白っぽい色の方が好みなのだがここは実用性重視。

恐らく純正と同じくらいの色温度3200kのクリアーバルブ採用。
しかもバルブ本体からものものしいケーブルが出ている発熱の凄そうな、環境に悪そうな太いヤツ。
取付けてはみたが、しばらく夜に雨降りそうにないなぁ。
普通、純正の黄色っぽい色がイヤで、より青白っぽい色に変えるいわゆる「ドレスアップ」のためのものだげど、そうではない。
先代の愛車にはフォグランプが付いていて、夜間常時点灯していたのだけれど…。
どうやらそれに慣れていたせいで、
以前より明るくなっているのはわかるが雨天時の視界が悪いと感じてしまう。
フォグランプの効果を今更ながら痛感。
ならば今度のFitにも付けたら…
でも、それはご存知のとおり本来のフォグランプの使い方ではないので却下。
なので、まずはヘッドランプのバルブを変えてみることにしたわけ。
個人的にもホントは白っぽい色の方が好みなのだがここは実用性重視。

恐らく純正と同じくらいの色温度3200kのクリアーバルブ採用。
しかもバルブ本体からものものしいケーブルが出ている発熱の凄そうな、環境に悪そうな太いヤツ。
取付けてはみたが、しばらく夜に雨降りそうにないなぁ。