fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2008年06月29日



つぼみか?

実は昨日のうちに気が付いていたが、はっきり見ていなかった。



「レッドサビナ」につぼみ。
これが一番花ということに。

いよいよだ!
楽しみにしてたのでしばらく眺めてた。

ということはこの上は2股に仕立てていくように育てていくらしいトウガラシ類。

ところが…



勝手に2股になってるがな。
別にこれで普通じゃないのか?
上には2番花、3番花のつぼみも見えている。

タネについてきた育て方の説明書に難しく書いてて親切ではない。

要はこの一番花の下に出る脇芽は全て摘み取れというだけのことか?
つまらん。



全体に大振りになっていく感じで鉢がだんだん小さく見えてきた。
ベランダの菜園とはいえ、やはり土の量が重要。

このハバネロに使用する鉢は17Lのプラ鉢で、
現在の「3号」島バナナに使用しているものと同じであったりする。

どのくらいまで大株に育てられるか楽しみ。
まさか天井にぶち当たることはないだろうが。



今日の当地は雨が降ったりやんだり。
でも大雨というわけでもなく、どちらかといえば「しとしと雨」。
他所の大雨騒ぎとは無縁のようだがその兆候は感じられていた。

実を言うと今日の午後から島バナナの2号「剣吸芽」の植替えを実行予定だったのだ。
ところがところが…

昼から時折狂ったようなビル風ならぬ「マンション風」。
なるほど周囲も結構強い風が吹いている。
これがどこかで大雨になってる予感。

しかし、こう突風が吹くとなぁ。

植替えをやってもその直後の背丈1m近い「剣吸芽」が突風で倒されることは簡単に想像できるわけで。
とてもではないが今日の植替え実行はムリがあり、と中止を決意。

時折の突風にあおられて髪の毛が逆立つように、
普段は垂れ下がる葉先が天井にバシバシ、バサバサと。
風圧でしなる「剣吸芽」の細い偽茎。

天気がうらめしい1日だった。
スポンサーサイト



プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ