fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2008年06月22日



雨の朝。(本日2発目)

昼と寝る頃の暑さがたまらなくイヤなのだけれど、
明け方のひんやりな空気が思ったより気持ちいい。

さて、そのひんやりな雨っぽい中での巡回。



ガッ!

手前の裏返し気味な2号剣吸芽の葉ではなく、後ろの3号。



もう次の葉が出てる。

…はえぇー!

何が理由でこんなに快調に葉数を増やしているのだろうか?
快調な理由が思い当たらない。
まさか「鉄力あぐり」だけでこんなに勢いが付くとは思えず。

葉先はすでに天井に激突して折れ曲がっていることは言うまでもなく。



「レッドサビナ」(ハバネロ)は伸びているというよりも、全体に大きくなっている感。
肥満か?

葉っぱも面積が広くなってきている感じ。
バナナがバカバカ葉を増やしているので、こちらの伸びが感じられなくなってきた。(笑)
伸びなくてもデカくなってるんだから成長してることは間違いないか。



右の「トウキチ3号」(セイロンベンケイソウ)はようやく根付いたところか。
こちらはまだまだこれから。



今日は絶好の「アザミウマ撲滅大作戦」日和だったが、
「疲れが溜まっている感」に敗れ、掃除したあとは静かに一日休養。
それにしてもアザミウマはかなり減っている。
ゴーヤーが勢いを盛り返してきているのだ。

ぼちぼち剣吸芽独立作戦も実行しなければ…。
スポンサーサイト



夏のがぶ飲み用。(本日1発目)

今年もそろそろ欲しくなってきたので…。



がぶ飲み用の水出し紅茶。

基本的には「安いティーバッグ」で作る。

我が家の現在の好みな作り方は、
(ごく一般的な安物ティーバッグ使用の場合)

ティーバッグ10~12袋をカルシウム剤を入れないアルカリイオン水1.6Lに入れて冷蔵庫で一晩置く。

…だけである。
アルカリイオン水でなくても浄水器を通しただけの水でOK。



好みから言うとこれでも「薄め」なのだが普通にペットボトルの紅茶飲料並みの濃さだと思う。

少し贅沢めに作る場合は、

高いティーバッグ、例えば「アッサム」とか「ディンブラ」「キャンディ」「ウバ」あたりの濃い目に抽出してもうまい茶葉のものとか、を1.6Lに25~30gを目安に使ってあとは同じように冷蔵庫で一晩。

(おすすめなのは「SAARA」のアッサム。1.6Lに8袋で。)

個人の好みの濃さもあると思うのである程度濃さは調節してどうぞ。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ