(本日2本立て/その2)バナナの正体。
さて、先日届いた宮古島Oさん家のバナナ。

一体、「何」バナナなのか?
「イスラエルバナナ」か「三尺」か?
このあたりの可能性が高いと睨んでいる訳だが…。
イスラエルバナナの画像をググッて見ると結構「果指」が細長い。
スーパーで一般に売られている「キャベンディッシュ」の大型種並みくらい?
送られてきたヤツは普通のごく一般的なバナナと大して変わらない。
…「三尺バナナ」かな?
ここまできて実家からメールが。
御礼の電話を宮古島に入れ、バナナのことを聞いたらしい。
「外来種」だそうな。
ん?…「三尺」ではないのか。
で、その外来種とは何ぞや?と続けて聞いたらしいのだが…
「なんだったかなぁ?」…みたいな答えらしく。
うちの親がたまらず「それってイスラエル?」と聞いてしまった。
「ああ、たぶんそうそう。」
となったらしい。
本当に「イスラエルバナナ」なのか?…おい。
数年前から沖縄本島と並び、宮古島でも本格的にイスラエルバナナが導入されているので、
「外来種」となればもちろんその可能性は高いのも確かではあるものの…
…なんだかなぁ。
ハッキリしなくてモヤモヤする。
しかし…
「イスラエルバナナ」には決定的な特徴があるのだそうな。
完熟しても色があまり「黄色くならない」という分かりやすい特徴が。
ならばこのままぶら下げて追熟させれば「イスラエル」かどうかはハッキリ分かるはず。
ということでこのまま経過を待つことになる。
でも…
黄色くならない方がよいのか、なるのを待つのか…
やっぱりハッキリしなくてモヤモヤする。

さて、今朝は「2号」の剣吸芽に「粘着くん」散布だっ!
と、思ったら…
「テントウムシ様」降臨。
ハダニを追い立ててはガツガツお食事されていらっしゃる
テントウムシ様ごと駆除することはさすがに憚られる。
「粘着くん」見送り。
で、夕方。
テントウムシ様がまた居られぬ。
朝のお食事だけなのか?
でもチャンスなので「粘着くん」散布。
バナナだけでなく根っこだけになったネギやらゴーヤーやら定植したての「ハバネロ」にも。
さらに…

久々の「EM-5」(EMストチュウ)も散布。
アザミウマの駆除がうまくいかないこともあって試行錯誤な状態なのだ。
何がアザミウマに効果が出るのか?
うーん…ハッキリしなくてモヤモヤする。

一体、「何」バナナなのか?
「イスラエルバナナ」か「三尺」か?
このあたりの可能性が高いと睨んでいる訳だが…。
イスラエルバナナの画像をググッて見ると結構「果指」が細長い。
スーパーで一般に売られている「キャベンディッシュ」の大型種並みくらい?
送られてきたヤツは普通のごく一般的なバナナと大して変わらない。
…「三尺バナナ」かな?
ここまできて実家からメールが。
御礼の電話を宮古島に入れ、バナナのことを聞いたらしい。
「外来種」だそうな。
ん?…「三尺」ではないのか。
で、その外来種とは何ぞや?と続けて聞いたらしいのだが…
「なんだったかなぁ?」…みたいな答えらしく。
うちの親がたまらず「それってイスラエル?」と聞いてしまった。
「ああ、たぶんそうそう。」
となったらしい。
本当に「イスラエルバナナ」なのか?…おい。
数年前から沖縄本島と並び、宮古島でも本格的にイスラエルバナナが導入されているので、
「外来種」となればもちろんその可能性は高いのも確かではあるものの…
…なんだかなぁ。
ハッキリしなくてモヤモヤする。
しかし…
「イスラエルバナナ」には決定的な特徴があるのだそうな。
完熟しても色があまり「黄色くならない」という分かりやすい特徴が。
ならばこのままぶら下げて追熟させれば「イスラエル」かどうかはハッキリ分かるはず。
ということでこのまま経過を待つことになる。
でも…
黄色くならない方がよいのか、なるのを待つのか…
やっぱりハッキリしなくてモヤモヤする。

さて、今朝は「2号」の剣吸芽に「粘着くん」散布だっ!
と、思ったら…
「テントウムシ様」降臨。
ハダニを追い立ててはガツガツお食事されていらっしゃる
テントウムシ様ごと駆除することはさすがに憚られる。
「粘着くん」見送り。
で、夕方。
テントウムシ様がまた居られぬ。
朝のお食事だけなのか?
でもチャンスなので「粘着くん」散布。
バナナだけでなく根っこだけになったネギやらゴーヤーやら定植したての「ハバネロ」にも。
さらに…

久々の「EM-5」(EMストチュウ)も散布。
アザミウマの駆除がうまくいかないこともあって試行錯誤な状態なのだ。
何がアザミウマに効果が出るのか?
うーん…ハッキリしなくてモヤモヤする。
スポンサーサイト