下り坂の朝。
また雨の予報。
朝から暗い。
梅雨に向かってるんでしょうな。

それでもバナナは快調で…
二つの株とも一日で約8cmくらい巻き葉は伸びているらしい。
そろそろ追肥のタイミングなんだけどな。
いらんのか?
まあ、定期追肥は一応守ってやるべきで。
何しろ「IB化成」を定期的にやり始めたら生育状況はすっかりよくなった。
派手に伸び始めたということでなく、非常に安定して伸びるようになった。
液肥すらやらなくなっている。
健康状態とかいろいろ、分かりやすくなったということでおすすめである。
別にバナナに限らず…。

定点撮影。
大して変化してないが、着実に新しく葉を伸ばしている。
「3号」は結構巨大になっているように思えてきた。
葉っぱが出るたびに天井にすぐ激突しそうな状態なのでそんな気がする。
ひょっとしたら結実した「2号」よりデカくなっているのかも知れない。
次の冬に越冬できるんかな?
室内に入るのか?
急に心配になってきた。
朝から暗い。
梅雨に向かってるんでしょうな。

それでもバナナは快調で…
二つの株とも一日で約8cmくらい巻き葉は伸びているらしい。
そろそろ追肥のタイミングなんだけどな。
いらんのか?
まあ、定期追肥は一応守ってやるべきで。
何しろ「IB化成」を定期的にやり始めたら生育状況はすっかりよくなった。
派手に伸び始めたということでなく、非常に安定して伸びるようになった。
液肥すらやらなくなっている。
健康状態とかいろいろ、分かりやすくなったということでおすすめである。
別にバナナに限らず…。

定点撮影。
大して変化してないが、着実に新しく葉を伸ばしている。
「3号」は結構巨大になっているように思えてきた。
葉っぱが出るたびに天井にすぐ激突しそうな状態なのでそんな気がする。
ひょっとしたら結実した「2号」よりデカくなっているのかも知れない。
次の冬に越冬できるんかな?
室内に入るのか?
急に心配になってきた。
スポンサーサイト