fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2008年03月30日



(本日2本立て/その2)明日くらい…激突?

天気が悪く、室内はやはり暗いので照明点灯で撮影の島バナナ。




左の「2号剣吸芽」の新しい葉は真上に向かって立ち上がっていた。
右の「3号」も分かりにくいが新しい葉がはっきりと伸び始めているのを確認。



こちらは照明まで約10cm。
鉢を動かしたらかわせるか。



写真の出来は悪いが無理やりレタッチして掲載。

「3号」バナナの新しい葉先端。
天井までわずか4~5cmあるかないか。

さすがにこれはもう激突は避けられそうにもない。

もうどうにでもなれ!
スポンサーサイト



(本日2本立て/その1)入魂式

あいにくの下り坂の天気の今日。

約14年乗ってきたクルマを乗り換えた。



初めて買ったクルマだった。

直5気筒2LSOHCエンジン縦置きのボンネットの長いFFセダン。
BMW320iを仮想ライバルに見立てたバブル全盛期のガソリン喰いまくる不経済車であり…

しかしながらなんだかんだ言いながらも思い入れのあるクルマには違いなかった。
誰にも車名が言い当てられなくとも…。



しかし14年経つと…

維持費がやはり大変になってしまった。
感謝しつつ愛車を手放すことを決意。



でもね…



やはり新車選びは楽しいもので。

個人的には発売間もない「FIAT500」に興味をひかれた。
この手の往年のロングセラー車のモデルチェンジは賛否いろいろだと思うが、
「Mini」といい「ビートル」といい、
新型もかつての個性を見事に残している新しいデザインに深く感心しきり。
(Miniはちょいとスポーティ過ぎな気も。クーパーじゃなくてただの街乗り車でいて欲しかった。)



今回のFIATのデザイナーもすごいなぁ!と思う。
「チンクェチェント」とひと目ですぐ分かる個性がしっかり受け継がれている。
それにセミマニュアル的なミッション車で、

「走り」を「容易」に楽しめる

…ようにしているところも素晴らしいと思う。



でも、やはり輸入車は高い。

なによりこの一言に尽きる。

クルマのカテゴリー考えると200万超える価格はなぁ…



で、結果…





FIATではなくFITになった。



なにより手ごろで、メジャーな国産車なところが無難か。
今度は車名言ったら大抵分かってもらえるのは間違いなく。

クルマ受け取り後すぐに入魂式。(安全祈願の清祓い)

末永く安全運転を!

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ