fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2008年02月19日



島ラッキョウもそろそろ



しっかりと伸び始めた!
(何かグチャグチャしてるけど)
ぼちぼちラストスパート。

内地と沖縄では気候の差があるので内地のラッキョウ、エシャレット栽培を手本にしている。

基本は…

9月に植え付け、のつもりが宮古島から8月に送ってもらったので8月植え。

土ではなく水はけの良い砂の比率の多い土に植える。
(ラッキョウの産地は鳥取や福井の砂丘地域が有名)
出来れば深型のプランターで土の量は出来るだけ多めに。
土の量でかなり差が出るっぽい。
後述:どうやら今年我が家は失敗した!

土寄せ、追肥を数回。
土寄せを多めにして球根を地中深くすると土中の軟白部分が長くなり、
まさしく島ラッキョウやエシャレットっぽくなる。
12月までの生育で分球具合が決まるらしいので10月11月ごろに1~2度追肥をしっかりと。
もし花が咲いたらすぐに取ってしまう。

5月頃に収穫、というところ。
去年は深型プランターに植え付け、球根が約2倍に増えた。



今年は2度目の栽培。
土の量を減らしたらまるで地上部の勢いが違う。

なんてショボイんだ!

これから少しでもフサフサと生えてほしいものだ。
土の表面を軽くほぐしてマッサージしたら生えてくるかな?
スポンサーサイト



プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ