fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Category : ダイコン水耕栽培



驚くべきマイペース。(本日1発目)

ダイコンの水耕テスト栽培は…



驚くべきスローペースで進行中。

室内なので条件がよろしくないのだろうと思う。
しかし今のところは遅い以外は何の問題もなく生長は続いている。

寒くなってくるまで我慢ですかな?

今年の害虫の傾向は?(本日2発目)

例年ならばこの時期アブラムシが飛来することの多い季節だったはずなのに…



大根の葉がほとんど無傷。
どうなってるのか怖いくらい。
何度かミニダイコンも作ってはいるけれど未だに綺麗な葉で育てられたことは一度もないからだ。

例年ならばアオムシやアブラムシでボロボロのはずなのに…


今年のここまでのムシの発見は、

1.ごく小さなアオムシ(正体不明1匹のみ)
2.ハダニ(少々)
3.オンシツコナジラミ(ごく少々)

というような感じ。

この中でも今年はオンシツコナジラミが注意かもしれない。
見つけても1匹なので必ず捕殺してきているのだけれど、それでも完全にはいなくならない。
これは油断すれば大発生もありうるかと。

以前に一度大発生した年があったのだけれど、それ以来の久し振りの状況。
ムシの襲来にも周期というものがあるのだろうかと考えさせられる。


ボチボチ根元が肥大を始めている。
今のところは経験ないくらいの順調さ。
少し嬉しい誤算だ。

今のところは問題なく…(本日1発目)

ミニダイコンの養液水耕の調子は…



のんびりと、けれど着実に葉が増えている。

まだまだかかりそうなのと、気温が思ってたより下がり出したので養液濃度を少し上げた。
現在EC 1.5となっている。

このままでダイコンが出来るようにはとても見えないのだけれど…(笑)
このままのんびりと続けてみたい。

ミニダイコン養液水耕栽培開始。(本日3発目)

ということでミニダイコンの養液水耕栽培を開始。
でもまだあくまでテストなので思うようにはいかないと思うけれど。

…と先に言い訳しておくことに。(笑)
ハッキリ申し上げて自信はまるでない。



装置の中は底に少量の養液のみ。
根の先だけが養液に届いている感覚。

養液をどのように吸収させるかというところがポイントなので、実は
ダイコンが肥大してきた後が問題になる後先何も考えていない装置だったりする。(笑)

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ