fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Category : エンサイ土耕栽培



エンサイにもアオムシ。(本日4発目)

収穫後の再生が思ってたより速い。



そしてハダニも相変わらずボチボチ現れている。

で、今朝はここにもアオムシも発見。
ここまであちこちにアオムシが出てくるのは珍しいかも。

ちょっと要注意かな?

エンサイ2度目の収穫。(本日1発目)

そろそろツルの先がラティスに巻きつき始めたので…



エンサイの2度目の収穫に。

少しハダニが発生。
やはり土に残るとしか思えない。
養液水耕に変えたら全滅させられそうな気がしてきた。


さてさて、今回は乾燥モノではあるけれどニンニクスライスに油揚げと一緒に炒めてみた。
なるほどニンニクいいかも…

ただ、酒のアテと言うよりメシに合いそうな出来上がりになってしまい少し動揺。
何でも酒のアテになってしまうハズなのに。
こんなはずでは…!?

エンサイのハダニ。(本日1発目)

とにかくこのエンサイというヤツも成長が早い。



特に極立性種に紛れる何故かツル性のヤツが早い。
今までに写真で見たりしたエンサイに比べると、
葉が細身でやはり複数の品種が存在していることがよくわかる。


そしてこのエンサイから発生したハダニ…

まだ油断できない状態で毎朝微妙に見つける。

当初は新たに飛来したハダニかと思っていたけれど、
どうやら以前のハダニがこの鉢土に潜んで生き残っていたものという可能性が高くなってきた。

いずれはこのエンサイも養液水耕に切り替えるつもりだし、
それが結局ハダニの全滅につなげる有用な手段かもしれない。

エンサイ初収穫。(本日1発目)

そろそろエンサイのツルがあちこちに巻き付き始めた。



そろそろ収穫せねば。

ということで夕方に先端部分を収穫。
ハダニは全く見られず。
とりあえずはシンプルにベーコンと玉子で炒めて喰ってみる。

初めて喰ったわけなのだけれど…

あまりにクセがないので感想が思いつかない。(笑)

茂るの速すぎ。(本日2発目)

ハダニの発生で刈り込んだエンサイは再生が早い。



すでにまたあちこちにツルを巻きつけ始めている。
そろそろ収穫して喰わないといかんのだけれどなぁ。

まだ以前に収穫したゴーヤーを喰いきれていないこともあり…

でもホントに収穫しないともうすぐまたゴーヤーが収穫期を迎えることになり…

好きでやってるはずなのに何でこんなに苦しんでるのだろうか?

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ