まだまだ小さなチャービルだが…

小さくてもその繊細なシルエットの葉にひきつけられる。
まさしくカールしないパセリというのが分かりやすいか。
なかなかこれから楽しみだ。
ところが…
最初にタネをまいたプランターに発芽した方が、

アオムシに喰われた。
しかも背丈たった2cm程しかないというのに、
ほとんど喰われてしまって無くなってしまいそうなくらいに。
さすがにこれはガッカリ。
先のアオムシ被害は早期発見で最小に食い止めたものの、
こちらはほとんど最悪に近い状態になるまで気付かなかった。
油断なりませんな…
成長点が喰われていないことを祈る。