fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Category : マスタード水耕栽培



2010年度「マスタードグリーン」パッシブ水耕栽培開始。(本日6発目)

コイツもパセリと同じく少しだけ栽培のつもり。



去年巨大化させたけれどたくさん喰えそうなものではなかったので。(苦)


スポンサーサイト



マスタードグリーン終了。(本日2発目)

昨日の朝にはすでにこのようになっていた。



さすがにこの寒波には勝てなかったか。

マスタードグリーンはどうやら好みには合わなかった。
ムシがつきにくいというすばらしいメリットがあるのに。
でも規模を縮小してまた栽培したいと思う。

何とか喰う方法を。(本日6発目)

残したのは「マスタードグリーン」。



ここまで生長してるので何とか喰いたいが。

いまだに美味そうなレシピにたどりつけない。
大抵パセリと同じような使い方をする野菜なので大量に使う料理レシピがほとんどないのだ。
生でダメなら炒めてみるのがいいかな?
適当にやってみるしかないのか?

早くしないと花咲きそうだ。(苦笑)

喰い方不明。(本日2発目)

密植装置内はジャングル化。



しかしムシ喰いがひどすぎてもう喰えそうなものが…

よって、実は養液の補充も先週くらいから止めた。
これ以上は無駄だと判断。

でも気になっているのが…



何故だかほとんどムシに喰われていないマスタードグリーン。
とうとうネットの天井部分に到達。

でもこの前少しかじってみたものの、何故だか青臭くて美味くない。
何か喰い方あるのかと調べては見るもののイマイチハッキリしたレシピにもたどりつけず。

どうしようか?

不味い。(本日3発目)

何故だかほとんどムシに喰われていないマスタードグリーン。



抽苔しまくり。


ちょいとかじってみたら…

マズイのなんの。


そりゃあムシも喰わないわけで。


最悪だ。
一体何で?

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ