fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Category : スプラウト



ちょいとせわしなくなる理由。

スプラウトも連続でやってるのだけど、これが意外と手間がかかりだしている。
毎日水交換してるので他の養液栽培ものより手がかかってるかも。(笑)
少しセーブしたほうがよさそうだ。


でも「青しそ」に続いてこれも良いなと思ったのが…



「マスタード」のスプラウト。
作りやすくてこれもウマい。
パスタのアクセントにちょうどいい。

他にも現在は…



「カイワレ」のピンク。
これは至って普通にカイワレですな。
でもそろそろ喰わないとイカンか。

片っ端から徒長、節間伸長させるのが得意な管理人にはスプラウトはうまくいき過ぎる。(苦笑)
ついつい調子に乗ってしまう。
スポンサーサイト



「青しそ」の「芽」?

実は秋~春の時期、ボチボチとかいわれ系のスプラウトも作っている。
ある種水耕栽培と変わらないので、
我が家の発芽装置みたいな容器を余分に用意すればすぐに出来るから。

で、今やってるのが「青しそ」。
以前にたまたま買った青しそスプラウトがちょっと美味かったので、タネを見つけた時についつい…

ところがこれが少々手こずるハメに。

発芽が異様に遅い。
その理由にすぐ気付けずに悪戦苦闘。



タネのパッケージが「青しそスプラウト」ではなく、
「青しその芽」となってることの意味に気付いた時に力が抜けた。

好光性種子…

パッケージに書いて欲しかった。(疲)

またしてもタイミングを逃す。(本日1発目)

先日の島バナナ収穫のドタバタで
またしてもブロッコリースプラウト収穫のタイミングを逃してしまった。



なんだか悲しい。

喰いごろを逃す。(本日5発目)

最近ある問題に気が付いた。

こまめにスプラウトを生やしても、収穫のタイミングをどうも逃してしまう。
もう少し伸びるかな?
…とか考えてしまったりするわけで。

ゴーヤーの実の肥大を欲張って黄色くしてしまうのと似ている。

管理人は欲が深いのか。
反省せねば…。



そろそろ今生えてるブロッコリーも喰わねば。



そういえば以前のそばのスプラウトの件、その後のことを書いてなかった。

結局うまく生え揃わずに失敗に終わったのだ。
島バナナより簡単なはずなのにどうしてこう失敗してしまうのか?

スーパーで売られるスプラウトを見つめながら何がいかんのかを考えた。

思いついた原因かなと思われることは…


「培地」だ。


そばはデカイのでそれなりにしっかりと根を張れる
深めの培地を用意してやる方がいいのではと推測してみた。
スーパーのスプラウトの培地も結構高さがあるわけで。

ということで次はそばスプラウトに無事ありつきたい。

そばの異様な生長。(本日1発目)

そばのスプラウトはこんな感じに…



なんでこんなに伸びてるヤツと伸びてないヤツに差が出るんだろうか?

こんなのを収穫して喰うにしても、数本にしかならん。(苦笑)

何が悪いんだろうか?

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ