fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Category : パセリ



バセリ忘れてた。(本日4発目)

室内の装置の下段の事を忘れてた。



すっかり立派なお姿に…



とりあえずレタスと一緒に晩メシで生のままで喰ってみた。

こんなに喰うのは大変だ、コリャ。

2010年度「ニューカールサンマー」パッシブ水耕栽培開始。(本日5発目)

ここ数年うまくいかずに頓挫してたパセリを今年はきっちり発芽させて育苗していた。

コイツは大量に作る気はないので…



パッシブ装置のみ。

ちょいとだけ出来ればいい。
大株に育ててもそんなにたくさん使わん。

急激に枯れる。(本日2発目)

日照不足の影響は予想以上。



ベランダ側に塗装作業のための養生シートがかかったとたんに急変。

もうダメですな。



結局ほとんど収穫せず終了。

って、

…元々我が家ではパセリは要らないんではないのか?

日照不足の影響。(本日2発目)

それにしてもまた寒くなりましたな。
一時はあったかくなったのに。
今年は「お水取りの法則」いまいちハズレか?



室内のパセリの姿はすっかり変わりつつある。



中央のヒョロヒョロしているのが室内に入れてから伸びている部分。
まるで違うのでよく分かると思う。

なかなか収穫する間がない、というより収穫することを忘れてしまっている。
今度はもう少し小振りな鉢で育てることにしたほうがいいか。

こんなに喰えねぇ。

日照不足。

室内に取り入れたパセリ。
このところ新しく葉を活発に伸ばすものの、全て小振りで貧弱。



明らかに日照不足。

いつ始まるかも分からないベランダ補修。
出したままで出かけるわけにもいかず。

しかし未だに補修工事は始まらず。

早めに全て収穫して撤収してしまうべきだったか?


今は一体マンションのどこを工事やってるんだろうか?
ホントに勘弁してくれ。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ