fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Category : その他



管理人養液補充。

早くも5日。
すっかり明け過ぎた。


別に正月だからと特別なこともなく普通に過ごすはずだったのが、元日早々にとある頂き物を…

いやいやこれがすべてを変えることに…



カメ入りの芋焼酎「無月」、37度の古酒だ。

開けるやいなや古酒らしい濃厚な香りがプーンと辺りに充満。
口に含んでも鼻から抜ける強い香り。
でもその割にスウーッとしみ込んでく古酒らしい飲みやすさ。

完全にハマってしもうた。

いや、ハマるというよりいっそのことコチラからカメの中に飛び込みたいくらいだ。(笑)
またこのカメが良いサイズで丁度抱いて寝るのに良いくらいで…


…というわけで天皇杯を観るのも忘れ、野菜たちへの養液の補充も忘れかけてしまい、
3日間呑んだくれてしまった次第。
管理人自らへの「養液補充」だけで終わってしまったので明日あたりからちゃんとしようと思う。

思えば…

セイロンベンケイソウの絶滅、島バナナ4号枯死、初のゴーヤー収穫ゼロ…
昨年は何もかも上手くいかない1年になってしまったので、今年はまず立て直しからですかな?
スポンサーサイト



宮古島から…

実家に宮古島のOさん家からやってきた!とのことで…



もらってきたマンゴー(アーウィン)。


実は今年沖縄でも天候不良なのだとか。

沖縄全体でマンゴーは収穫量が3割減。
県内最大の産地宮古島では更に深刻で5割減という惨状だということだった。
味はあんまり期待しないで、ということだけど…

そんな大変な時でも送って頂いたもの。
大事に追熟させてゴチになろうと。

我が家でも今年は苦労してるからこそ余計にありがたみが…

バナナも野菜も…

気になって仕方がない。
一体どうなるのやら?

全然被災とは関係の無い身分だがこれはやはり人ごとではなく…


そんな状態でも子バナナや野菜は育っている。
更新していないけれどいろいろと記事になることは日々起きている。
育った野菜を粗末に出来るわけがないので収穫して喰ってもいる。

でも、どうもブログにそんなことを書き連ねる気にもなれない。



ここを覗きに来て下さる方がいらっしゃるのでまずはこんな形でも少し書いてみた。

もう少し時間を…

手につかない日々。

信号待ちのクルマの中で感じたユルい揺れ。

阪神大震災以来揺れに敏感になってるせいか、
遠く離れた当地大阪南部で僅かな揺れに違和感を感じていたのだ。
いわば長周期地震動とかいうヤツに近いものだろうか?
我ながらよく感じ取っていたものだ。


それにしても大変な事態が起こっていることに呆然。
言葉が出ない。


原発の建屋が吹き飛ぶ映像なんて生きた心地がしない。
あれで何とかまだメルトダウンを食い止めているなんて奇跡ではないか?


大きなキズを受けたとはいえ、

…底力を信じたい。




見つけた!

また寒くなってきた。
今日の当地はパラパラと冷たい雨。


そんなどんよりでパッとしない中、仕事で自宅から南へ向かっていた時のこと。

とある駐車場でサボっていた時に休憩している時にフロントガラスの向こうに青い鳥が横切った。

青い鳥なんて街中で見ることなんぞ無い。
それに例のイソヒヨドリの見たことのない青いオスのことも頭の片隅にあったので、
無意識に目がその青い鳥を追った。

かなり離れた地面に降りたその鳥が少しずつこちらに寄ってくる。

何かカワセミみたいな配色の鳥だなぁ?
でもカワセミなワケがない。



え?





これは!



こんなあっさり出くわすとは。
案外普通に居るものなのか?

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ